創価学会元職員3名のブログへの応答blog

追撃の手を緩めるな by 戸田先生

創価学会元職員3名はさておき、階級社会について考察する

格差社会の中で

都合よく

用意された仕事

与えられた仕事ほど危ういものはないと感じる。

それは階級化社会の格差固定という背後に隠された意図があることが大いにありうるからだ。

コロナ禍でもそこら辺が浮き彫りになっているようだ。

仕事は創造するものであり

時には

破壊的創造の過程で軋轢が生じる。

それは実証することによって解決するしかない。

格差拡大した社会では

左翼的運動が流行り始める。

それは破壊のみであり

そこに破壊的創造はない。

3人組の行動を分析したらよくわかる。

彼らは階級化に不満を抱いていたのだろう。

そして小義を作り、大義に反旗を翻した。

しかし、左翼の行き着くところは、別の独裁者の登場であり

別の階級社会の到来に過ぎない。

左翼主義者についていっても

新たな階級社会の下層に再び固定される。

彼らもそれはわかっていたのかもしれない。

知っててやってたのかもしれない。

しかし蒙古襲来のごときコロナ禍が押し寄せ彼らはとどめを刺された。

経済より真理を優先した体制は脆い。

結局は、左翼的運動より、

誰でもできる仕事より、

創価の中道の価値論である

経済を中心とした美利善の価値を創造する方法を

自分で見つけていく

これが正しい道である。

格差固定の圧力の中で、智慧と技術を磨いて、

左翼運動のような時間の無駄遣いの道草をせず、

破壊的価値を創造し続けて

固定化と戦っていくしかない。

戦前は文系は戦場で命を落とさせられた。

理系の方が生き残らされる側に置かれたと聞いたことがある。

与えられた道をそのまま受け入れるのは危うい。

最後は何も残らないという悲惨は避けなければいけない。

自分がどういう状況にいるか

判断もつかない場合

結局最後何が残っているのかから

想像してみれば見えてくるものもあるだろう。

3人組は

最後何が残っているのだろうか。

景気がいいときに

景気循環を無視して

左翼運動的な行動を起こし

次の不景気の準備もせず

コロナ禍に巻き込まれて

結局あとで何が残っているのか

考えた方がいいのではないだろうか。

いろいろなブログを読んでいると

彼らは不動産信仰をお持ちのようだ。

社会主義国では

不動産は結局は没収される。

彼らは不動産を維持するため

格差固定社会の戦場で生き残っていけるのだろうか。

最後何が残っているのか

唯物論信仰は苦悩に満ちていて危うい。

社会主義革命が起こったとき

不動産を捨て

即座に社会主義国を脱出し

自由の国に移住した人と

そのまま残った人たちが

その後どうなっていったか

歴史に学ぶことが重要である。