創価学会元職員3名のブログへの応答blog

追撃の手を緩めるな by 戸田先生

創価学会元職員3名はさておき、本門について考察する

ところで

本門について

より詳細に見ると

迹門 前半14品(序品第1~安楽行品第14)

本門 後半14品(従地涌出品第15~普賢菩薩勧発品第28)

なので

如来寿量品第16の前には

地涌出品第15がある。

本門は

2005.5月から「本門」の寿量品という

池田先生のスピーチを読むと

2004年ぐらいが

地涌出品第15に当たるだろう。

池田先生は2005年に下記のように述べている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

釈尊が、自身の本地を明かした法華経 「本門」の寿量品を説いたのは、

 76歳であると、日寛上人は記してお られる。

  <日寛上人の『観心本尊抄文段』に は、

 「(釈尊は)七十六の御歳、正しく寿 量品を説くなり」とある>

 わが創価学会は本年、75周年を迎え る。

 これからが、世界広布の「本門」の時代の始まりである(大拍手)。

 私は 現在、77歳。

いよいよ、本格的に

仏法を論じ始めていくつもりである。

2005.5.23聖教新聞

第49回本部幹部会新世紀第4回東北総会での名誉会長のスピーチ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

池田先生の教えは

地涌出品第15

を含む

これ以後と

地涌出品第15より前

分けて理解していくことが大事とおもいます。

これより前は、釈迦仏でいう

迹門や

にぜん経みたいなものだとおもいます。

方便品も

本門ではない。

また

池田先生は

重ねて強調している。

2006.9.22聖教新聞 ―――――

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の人生の総仕上げは、いよいよ、これからである。  仏法で説く「永遠の生命」についても、さらに語っていきたい。  

今まで語ってきたものが、全体の一部分となるような、さらに本格的な生命論を、真 実を、全力を挙げて残していこうと思っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、先生はご指導されていますが、

2005.5月から「本門」の寿量品がはじまり

2006.9月から「本門」の寿量品 のなかの「永遠の生命」を説き始める部分がはじまるのだと 思います。

私がこの2005,2006の数年のスピーチを改めて引用しているのは、

退転者や除名者、誹謗者らが

なぜか

方便品あたりのスピーチをことさらに

取り上げ

学会攻撃をしているからである。

彼らは全く池田先生のスピーチも読んでない

偽弟子である。

弟子を名乗る

偽弟子に

気をつけよう。

破折折伏するため以外に彼らに親近するべきではない。

彼らは池田先生が基準ではない。

彼らは

池田先生=大聖人ではない。

彼らは誰の弟子かと聞かれたら

大聖人だと答える、

池田先生=大聖人

とは答えられない

偽弟子である。

分裂している。分裂主義者だ。

追記、

地涌出品で検索したら

下記の文献が出てきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

法華経﹄における地涌菩薩について 現実世界への関与 - 東洋哲学研究所

http://www.totetu.org/assets/media/paper/t164_151.pdf