創価学会元職員3名のブログへの応答blog

追撃の手を緩めるな by 戸田先生

創価学会元職員3名はさておき、徳政令について考察する

日蓮大聖人と日興聖人の時代

鎌倉幕府の時、徳政令が実施された。

鎌倉幕府崩壊直後、徳政令が実施された。

今は、日蓮大聖人と日興聖人の時代が

三代の会長によって再現復元されている時代である。

妙法の力用によって

まったく同じではないが

同様のパターンが起きているのである。

だから徳政令が形を変えて実施される可能性は大きい。

戦後に1回目の似た状況があった。

新円切り替えである。

国債は紙くずになった。

鎌倉時代とその後を見ると

もう一回、国債紙くず新円切り替えがあるかもしれない。

日本の借金は1,000兆円である。

資産もたくさんあるので1000兆円程度ならまだ余裕がある。

しかし借金が5倍10倍にこれからなっていくと

グレートリセットしか方法がない

それはまともな経済感覚なら

わかることだ。

3人組は経済音痴で、絶対真似はしてはいけない反面教師に該当する。

貧乏な国になったら、平和なんて主張出来なくなる。

彼らは景気が良いときに、好き勝手平和主義を主張して会員を欺いていただけである。

コロナ禍ショックで彼らは行動をストップしたようだ。

当然だ。コロナ禍ビンボーになった彼らが平和運動を継続できるわけがない。

話を戻すと

鎌倉幕府崩壊直後の徳政令のように

私たちは賢明になって

今から準備すべきなのである。

賢く聡明に行動せねばならない。

大聖人の時代は教科書である。

妙法によって

答えは準備されているのだ。